千高支日誌
全校交流会
7月18日(木)全校交流会がありました。
ミニバレーとボッチャを行いました。
どのチームも声を掛け合い、楽しく競技をしました。
また、勝ち負けではなく、お互いのプレイをたたえ合い、全校で交流することができました。
ボッチャ教室
千歳身体障害者福祉協会と千歳市社会福祉協議会の御協力により、
ボッチャ体験会を行いました。
千歳身体障害者福祉協会の会員の方が講師となり、ボッチャのルールの説明をしていただき、個人戦や団体戦を行いました。
ボッチャは年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツということで、車椅子に乗ってランプ(勾配具)を使う生徒もいました。
講師の千歳身体障害者福祉協会の会員の皆様、ありがとうございました。
即売会
7月9日(火)
イオン千歳店、千歳市総合福祉センター、ちとせモールの3会場で即売会を行いました。
3学年が担当し、生産技術科、環境・流通サポート科の両学科の製品を販売しました。
たくさんのお客様が来店し、生徒が作った製品を手に取り、購入していただきました。
千歳モール
イオン千歳店
千歳市総合福祉センター
宿泊研修3日目
宿泊研修3日目は、MYはし作りを行いました。
宿泊研修中、全体目標の「協力」~TNM 楽しく、仲良く、メリハリ~を意識して
安全に楽しく活動することができました。
宿泊研修2日目
宿泊研修2日目、午前はハイキング、午後はコミュニケーショントレーニングとレクリエーションを行いました。
ハイキングは戸外炉(トトロ)峠に行きました。