千高支日誌
見学旅行2日目
3学年見学旅行2日目、天候に恵まれ、楽しい1日を過ごしました。
国営沖縄記念公園の美ら海水族館、パイナップルパーク、そして沖縄の海を楽しみました。
見学旅行1日目
5月14日、3学年が3泊4日の沖縄県へ見学旅行に出発しました。
羽田空港で乗り継ぎ、無事、那覇空港に到着し、1日目の日程を終えています。
ひめゆりの塔・平和祈念公園を見学しました。
6月8日(木)の様子です。
絵文字:晴れ6月8日(木)の様子です。
生徒玄関前の掲示板です。生徒会執行部が担当しているホワイトには、本日の占いランキングが記載されていました。隣にあるリクエストボックスは、放送委員会にお昼の校内放送で流して欲しい曲をリクエストすることができます。
1校時、3学年の体力つくりです。快晴で、久々に暖かい気温の中、3コースに分かれて、一所懸命に走っていました。
3・4校時、3学年の保健体育です。体力測定で、ボール投げや握力など、皆で協力しながら楽しそうに取り組んでいました。
4校時、環境・流通サポート科1年A組の情報です。Wordで、文字の大きさを変えたり、文字を中央寄せにしたりと、いろいろな書式の設定を学習していました。
4校時、環境・流通サポート科1年B組の美術です。「12色相環を完成させよう」をテーマに、枠からはみださないように、丁寧に色を塗っていました。
昼休みの様子です。環境・流通サポート科1年A組は、ゆっくり友達と話をしたり、家庭の刺し子の続きをしたりと、とても和やかな雰囲気で過ごしていました。
5校時、1学年の国際文化です。3展開で行われており、A組教室のグループは、英語で挨拶をした後、「ひとこと、名前、自分の気持ちや体調、住んでいる場所、好きなもの、好きではないもの」の内容で、英語で自己紹介の仕方を学習していました。先生と生徒の会話が活発で、笑顔あふれ、活気がある雰囲気で学習に取り組んでいました。